物理

直列回路・並列回路の違い【中学 理科】

直列回路と並列回路の違いのアイキャッチ画像

中学校で学習する「直列回路・並列回路の違い」についてよく理解できていますか?

この記事では、「直列回路・並列回路の違い」「直列回路とは」「並列回路とは」などについて解説しています。

それでは早速、「直列回路・並列回路の違い」について一緒に学習していきましょう!

【はじめに】自己紹介

このサイトは、現役の中学教師である「たつや」が管理・運営しています。


このサイトは、教師である私が「より多くの人に科学の面白さを知ってもらいたい!」「中学生が理科を好きになるようなサイトをつくりたい!」という思いのもと執筆しています。

私の簡単な自己紹介はこちらです!

現役の中学校教師
理科教育歴 5年
理科の中でも「生物」が大好き!
サイト運営 2021年7月~
座右の銘は「不言実行」

まだまだ発展途上のサイトで、至らない点も多くあるかと思いますが、これからも「かめのこブログ」をよろしくお願いいたします(^○^)

私の詳しいプロフィールはこちらから!

1. 回路図とは

回路図」とは、「回路を記号や直線で表したもの」のことです。

ちなみに、回路図の「回路」とは、電流の通り道のことをいいます。

回路と回路図の違いを図で確認しておきましょう!


( 左:回路 右:回路図 )

回路図の記号や書き方についてより詳しく知りたい方は、下の記事も参考にしてください!

回路図の書き方の記事のアイキャッチ画像
回路図の書き方【中学 理科】 中学校では、「回路図の書き方」を学習しますが、間違った書き方はしていませんか? この記事では、「回路図とは」「回路図の書き方」な...

2. 直列回路・並列回路の違い

まずは、「直列回路」と「並列回路」の違いを図で理解しましょう。

下の図の左が「直列回路」、右が「並列回路です。

直列回路は途中で枝分かれすることなく、一本道で回路がつながっています。

一方で、並列回路は途中で回路が枝分かれしています。

3. 直列回路とは

直列回路」とは、「電源や電球、電熱線などが一本道でつながった回路」のことです。

直列回路は、一本道で回路がつながっているため、電流が枝分かれすることなく、同じ道を通ります。

例えば、次の直列回路は「電源」と「電球」が一本道でつながっています。

また、次の直列回路は「電源」「電球」「電熱線」「電流計」が一本道でつながっています。

このように、機器がいくつつながっていても一直線に並んでいれば「直列回路」です。

4. 並列回路とは

並列回路」とは、「電球や電熱線などが枝分かれしてつながった回路」のことです。

並列回路は、回路が枝分かれしていて分かれ道があるため、電流が別の道を通ります。

例えば、次の並列回路は2つの電熱線が並列につながっています。

また、次の回路図は電熱線が3つ並列につながっています。

このように、回路では電熱線や電球などをいくつでも並列につなぐことができます。

5. 電流計・電圧計のつなぎかた

実験でよく使う「電流計」と「電圧計」ですが、回路につなぐときには、つなぎ方が決まっています。

「電流計」と「電圧計」のつなぎ方について、確認していきましょう!!

① 電流計は「直列」につなぐ

電流計」は、下のように必ず回路に「直列」につなぎます。

回路の電流の大きさは、直列につないだものではどこでも同じ値になります。

そのため、回路の正しい電流の大きさを測定するために直列につなぐ必要があるのです。

② 電圧計は「並列」につなぐ

電圧計」は、下のように必ず回路に「並列」につなぎます。

電圧計は、電圧を計りたい部分と並列になるようにつなぎます。

つまり、上の図では電球にかかる電圧を測定することができます。

6. まとめ

今回は「直列回路・並列回路の違い」について解説しました。

最後に、今回のポイントを確認しておきましょう!

【今回のポイント】

① 一本道の回路を「直列回路」という。

② 枝分かれした回路を「並列回路」という。

③ 電流計は「直列」、電圧計は「並列」につなぐ。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA