地学

鉱物の種類 一覧【中学 理科】

中学校では、「鉱物の種類」について学習しますが、7種類の鉱物について説明することはできますか?

この記事では、「鉱物の種類」「鉱物の一覧」「無色鉱物とは」「有色鉱物とは」などについて解説しています。

それでは早速、「鉱物の種類」について一緒に学習していきましょう!

【はじめに】自己紹介

このサイトは、現役の中学教師である「たつや」が管理・運営しています。


このサイトは、教師である私が「より多くの人に科学の面白さを知ってもらいたい!」「中学生が理科を好きになるようなサイトをつくりたい!」という思いのもと執筆しています。

私の簡単な自己紹介はこちらです!

現役の中学校教師
理科教育歴 5年
理科の中でも「生物」が大好き!
サイト運営 2021年7月~
座右の銘は「不言実行」

まだまだ発展途上のサイトで、至らない点も多くあるかと思いますが、これからも「かめのこブログ」をよろしくお願いいたします(^○^)

私の詳しいプロフィールはこちらから!

0. 「火山」の記事 一覧

「火山」の単元に関係する記事の一覧です!

今、学習している内容がどこにあたるか確認しておきましょう!

【「火山」の記事 一覧 】


1. 鉱物の種類

火山のマグマや岩石には、様々な種類の鉱物が含まれています。

鉱物には、大きく分けて「無色鉱物」と「有色鉱物」の2種類があります。

① 鉱物の種類 一覧

まずは、一覧表で鉱物の種類を確認してみましょう!

急ぎの方は、この表だけチェックすればOKです。

石英長石黒雲母角閃石輝石カンラン
磁鉄鉱
無色
鉱物
無色
応物
有色
鉱物
有色鉱物有色鉱物有色
鉱物
有色
鉱物
無色
白色
白色
薄桃色
黒色
褐色
黒色
濃い緑色
緑色
褐色
黄緑色
褐色
黒色
たたくと
不規則に
割れる
たたくと
決まった方向
に割れる
薄く
はがれる
長い
柱状
短い
柱状
ガラス状の
小さな粒
磁石に
くっつく


このように、「無色鉱物」には2種類の鉱物、「有色鉱物」には5種類の鉱物があります。

② 無色鉱物

「無色鉱物」には、「石英」「長石」の2種類があります。

それぞれの特徴は、次の通りです。

石英(セキエイ) … 無色、白色。たたくと不規則に割れる。

長石(チョウ石) … 白色、薄桃色。たたくと決まった方向に割れる。

③ 有色鉱物

「有色鉱物」には、「黒雲母」「角閃石」「輝石」「カンラン石」「磁鉄鉱」の5種類があります。

黒雲母(クロウンモ) … 黒色、褐色。薄くはがれる。

角閃石(カクセン石) … 黒色、濃い緑色。長い柱状

輝石(キ石) … 緑色、褐色。短い柱状。

カンラン石 … 黄緑色、褐色。ガラス状の小さな粒。

磁鉄鉱(じてっこう) … 黒色、磁石にくっつく。

④ 鉱物と火山の関係

「火山」と「鉱物の種類」には、切っても切れない関係があります。

特に重要なのが、「マグマに含まれる有色鉱物の割合」です。

火山の「火山の形」「岩石のいろ」「マグマのねばりけ」などは、その火山のマグマに含まれる鉱物の種類と密接に関係しています。

鉱物の種類と火山についてまとめたのが次の表です。


2. まとめ

今回は、「鉱物の種類」について解説しました。

鉱物には、たくさんの種類がありますが、「石英」「長石」「黒雲母」はよくテストでも出るので必ず覚えておきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

カメ吉

最後までありがとね〜

3. 関連記事 一覧

【「火山」の記事 一覧 】


たつや へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA