物理

フレミング左手の法則の覚え方【中学 理科】

フレミング左手の法則のアイキャッチ画像

中学校で学習する「フレミング左手の法則」を覚えていますか?

この記事では、「フレミング左手の法則とは」「フレミング左手の法則の覚え方」「フレミング右手の法則」などについて解説しています。

それでは早速、「フレミング左手の法則」について、一緒に勉強していきましょう!

【はじめに】自己紹介

このサイトは、現役の中学教師である「たつや」が管理・運営しています。


このサイトは、教師である私が「より多くの人に科学の面白さを知ってもらいたい!」「中学生が理科を好きになるようなサイトをつくりたい!」という思いのもと執筆しています。

私の簡単な自己紹介はこちらです!

現役の中学校教師
理科教育歴 5年
理科の中でも「生物」が大好き!
サイト運営 2021年7月~
座右の銘は「不言実行」

まだまだ発展途上のサイトで、至らない点も多くあるかと思いますが、これからも「かめのこブログ」をよろしくお願いいたします(^○^)

私の詳しいプロフィールはこちらから!

0. 「電流と磁界」の記事 一覧

「電流と磁界」の単元に関係する記事の一覧です!

今、学習している内容がどこにあたるか確認しておきましょう!

【「電流と磁界」の記事 一覧 】

 ① フレミング左手の法則の覚え方   (←今はここ!)

 (Coming soon !!)


1. フレミング左手の法則とは

フレミング左手の法則』とは、「電流の向き」「磁界の向き」「力の向き」の関係を表した法則のことです。

フレミング左手の法則は、次のように左手の親指・人差し指・中指を使ってあらわします。

それぞれの指の向きは次のことを表しています。

【指の向きの意味】

 中指     →   電流 の向き

人差し指   →   磁界 の向き

 親指     →   の向き



ちなみに、この法則をみつけた人は「ジョン・フレミング」さんというイギリスの物理学者です。

2. フレミング左手の法則の覚え方

フレミング左手の法則は、「電・磁・力」で覚えましょう。

「電・磁・力」とは、「電流・磁界・力」の頭文字をとったものです。

「電→磁→力」の順番は、「中指→人差し指→親指」の指の順番でもあります。



アイコン名を入力

親指から「電・磁・力」なのか、中指から「電・磁・力」なのか、分からなくなりそう…


そんなときのために、オススメの覚え方があります!


それは、「 親指=太い指=力の指! 」という覚え方です。

イメージで覚える方法なので、好みが分かれるかもしれませんが、私はこの覚え方で一発で覚えました!

3. 【コラム】フレミング右手の法則

カメ吉

フレミング右手の法則」もあるって本当?

たつや

本当です!
中学校では学習しませんが、実は「フレミング右手の法則
というのもあるので少しだけ説明しますね!


フレミング右手の法則は、磁界の中で導体(電気を通しやすい物質)が動いた時の「電流の向き」「磁界の向き」「導体の動いた向き」を表したものです。



もし、あなたが高校でも物理を勉強したいと思っているのであれば、「フレミング右手の法則」の名前くらいは覚えておくといいかもしれません!

4. まとめ

今回は、「フレミングの法則の覚え方」について説明しました!

高校受験でもよく出るコイルの問題でよく使う法則なので、覚えておくととても便利です(^O^)

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

5. 関連記事 一覧

【「電流と磁界」の記事 一覧 】

 ① フレミング左手の法則の覚え方   (←今はここ!)

 (Coming soon !!)


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA